それぞれの、
暮らし方を尊重します

私たちは、グループホームを
「訓練の場」ではなく、
「心から安心できる暮らしの場=家」
捉えています。
利用者様の個性や気持ちを尊重しながら、
スタッフも共に成長し、
笑顔あふれる毎日をつくる。
関わるすべての人が
“ここにいてよかった”と思える、
そんな幸せの循環を目指しています。

入居条件

Condition
  • 知的障がい・精神障がい・発達障がい・身体障がいのある方
  • 障がい福祉サービス受給者証で「共同生活援助」の支給決定を受けている方
  • 障がい福祉サービス受給者証で「障がい支援区分1~6」の認定を受けている方
  •  ※上記について申請中の方もご入居可能です。詳しくはご相談ください。

入居の流れ

Flow
1
見学・ご入居のご相談
お電話、メール、お問い合わせフォームからお問い合わせください。
ご質問・ご相談なども随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
 
2
見学・面談
ホームをご見学いただき、ご本人様やご家族様と面談を行います。ご本人様の心身のご様子をお伺いしながら、必要なサポートを一緒に考えます。
 
3
体験利用
ホームでの生活や雰囲気を感じていただくため、体験利用をオススメしています。
無料で5日間までご利用可能です。
 
4
入居契約
契約手続きを行います。
 
5
ご入居
actでの新生活がスタートします。

入居費用の一例

Price

入居時費用0円
※保証金・敷金・礼金・保険料・手数料 不要

  部屋タイプA
act玉出
共同タイプ
部屋タイプB
act今里
ワンルームタイプ
家 賃 22,000円 35,000円
食 費 30,000円
(1日1,000円)
30,000円
(1日1,000円)
水光熱費
Wi-fi含む
15,000円 15,000円
日用品費 5,000円 3,000円
合計 72,000円 83,000円

<費用に関する補足説明>
・家賃補助(特定障がい者特別給付費)を受けない場合、家賃は10,000円増額になります。
・食事代は、提供した日数分のみ頂戴します。
・施設によって、それぞれ費用が異なります。詳しくはお問い合わせください。

よくあるご質問

Q&A
主に、知的障がい・精神障がい・発達障がいのある方を対象としています。
なお、障がいの区分や種類によってご利用の可否が決まるわけではなく、お一人おひとりの状態やご希望に応じてご案内しています。
まずはご相談ください。
「障がい福祉サービス受給者証(共同生活援助)」の交付が必要となります。
また、「障がい支援区分」の認定も必要です。ただし、区分の決定には、申請・認定調査から数か月程度かかるため、当ホームでは区分決定が出ていない方も区分の申請をしていただければご入居いただくことが可能です。
手続きの流れはスタッフが丁寧にご案内しますので、お気軽にご相談ください。
日中は、就労継続支援事業所(A型・B型など)や生活介護施設など、外部の事業所で過ごされる方が多いですが、ホームでお過ごしいただくことも可能です。
活動先がまだ決まっていない場合、ご希望であればスタッフが一緒に見学・検討をお手伝いします。
はい、ご希望に応じてサポートいたします。
お薬については、飲み忘れや重複がないよう、スタッフが声かけや管理を行っています。
金銭管理についても、必要な方には一緒にお金の使い方を確認したり、ご本人に代わって管理をおこなうことも可能です。
支援の方法は、ご本人の状況に合わせて柔軟に対応させていただきます。

お問い合わせ

Contact

ご見学、ご入居のご相談など、
お気軽にお問い合わせください

お電話からお問い合わせ

TEL:06-6643-9873

(受付時間:平日9:00~18:00)